2013年9月29日日曜日

現環境考察その2

 お久しぶりです。そろそろ冬コミの準備を始めようかと考えています。どや鍋です。
 冬コミ本の話ですが、ボーダーブレイクの歴史、アセンによる立ち回りの違いの考察、サテバンRの運用法等を書く予定です。今年はプライベートもかなり忙しくなっているので早めに準備をしていきたいと思っています。落ちたらどうしようかな…。
 毎回恒例の寄稿者も募集中です。興味ございましたら私までリプ等でご連絡ください。

環境考察その2

 最近のMAPを見るとほとんどがプラント偶数MAPです。
 プラント偶数MAPは基本的に 
 ①足並みがそろいやすい
 ②プラントを守りやすい
 ③膠着しがち
 という特徴があります。対岸を落とせば勝利同然ですが、敵味方ともに足並みがそろいやすいため、容易ではありません。強力な凸屋かワフトローダー奪取といった戦局打開が可能な戦法を得意とする人間が勝利をつかめるものとなっています。ただそんな人間はほんの一握り。そのほかの人は膠着状態が続くためポイントのデフレなどで苦労するといった傾向です。奇数MAPに比べて実力をつける以外攻略方法が少ないのも欠点です。敵を丁寧に倒し、自分は生き残るKDプレイが一番やりやすい勝ち筋でしょう。
  来週もサテバンD51と偶数プラントMAPです。偶数MAPには偶数MAPの面白さがあるわけですが、動きのはやい奇数MAPも恋しくなってきました。再来週には奇数MAPが着てくれることを祈っています。

今回はこの辺で、次回は「万能アセンのススメ」と題してアセンについてお送りできればと思います。


【宣伝】 どや鍋本その4 現在とらのあなにて絶賛発売中です。
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/14/87/040030148761.html
 

2013年9月8日日曜日

現環境考察その1

 お久しぶりです。どや鍋です。

 特に先週今週は特に大きな動きがなかったように思います。
 ファン側では超全国対戦といわれるEX限定対抗戦など熱いイベントが開かれ、賑わいが見られました。
 
 公式側で特に動きがないとネタに詰まるなぁと思いながら記事を書いています。
 ということで特にネタのない週は3.5環境について簡単な考察ができればと思っております。その1と題してはいますがいつまで続くかはわかりません。よろしければお付き合いください。

 環境の変化

まずバージョンアップで大きく変化したのはCP査定であるといえます。継続戦闘ボーナスの追加、CP査定の緩和は主ボリューム層のランクアップを促しました。要はいままでA12戦にいた人たちが最上位戦に参入するようになったわけです。
 これはバージョンアップや査定の変更があった際必ず起こる現象で、2.5や3.0でもそのような形で最上位戦に人員の大規模な流入が見られました。このような現象が起こると、今までとは違った戦闘スタイルや慣習が流入し、環境が変化します。
 たとえば2.5では流入人口の防衛意識の低さから凸の成功率が大幅に向上。凸中心のスタイルのプレイヤーのランクが大きく上昇しました。3.0では武器の変化と戦闘を好む人員が多く流入したため、支援のランクが大幅に上がったといえます。
 今回の場合は特に流入者の設置物と奇襲への意識の違いがみられ、設置物が豊富なスナイパーが相対的に強化されました。これは「被弾方向表示チップ」の搭載率の減少と平均装甲の増大が原因ではないかと私は考えています。
 なぜそう考えるかは次回に書くとして、ではこの環境をどう利用していけばいいのでしょうか。
非常に単純な話ではありますが、まずは先生や設置物に注意を払い、こまめに除去することです。
特に近年登場した「エアロセントリー」「セントリーガンSHG」は非常に除去しにくい、または見つけにくいという特性を持っています。「それでも設置物の位置がわからないんです><壊せません><」という方には二つほど解決策があります。

①被弾方向表示チップを積む
 被弾方向表示チップは敵の攻撃方向を感知してくれるチップです。見つけにくい先生の攻撃や敵の奇襲に機敏に対応ができるようになります。「そんなチップ上位では誰もつけてないだろ!!!いいかげんにしろ!!」とおっしゃる方もおられるかと思います。もちろんそのとおりですが、上位陣はチップシステム搭載以前、被弾方向表示がデフォルトだった時代の経験があるからこそこのチップを搭載していないわけです。「見つけられません><」という方はこれを使って経験を積むことで設置物の大体の位置や奇襲の方向をつかめるようになりますし、先生からの被撃破を大分減らせるかと思います。

②敵がいないときは装甲ゲージを見る癖をつける
  最近は装甲が上昇しており、ちょっとやそっとダメージ表示がでても気がつかない場合があります。占拠中などは特にそうで、エアロ先生に撃たれているというのに不動のボーダーをよく見かけます。敵を排除したあとの占拠中や移動中に装甲ゲージを見てみるといいでしょう。もしそのとき装甲が減っていっているようなら近くに先生が置いてあるか、後方からの奇襲を受けていると考えていいでしょう。周りを見てみれば必ず敵か先生がおいてあるはずです。装甲が減るということはその分自分の生存率が下がるわけです。意識して装甲ゲージをみるようにすることで敵や設置物の発見率は大きく上がるように思います。

では今回はこの辺で。
以上、どや鍋でした。

【宣伝】 どや鍋本その4 現在とらのあなにて絶賛発売中です。
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/14/87/040030148761.html